
株式会社エンジョイワークスが提供する新しい投資のかたち ~カプセル保存再生ファンド~
(中銀カプセルタワービル:株式会社エンジョイワークス様より提供)
プロジェクトページはこちら↓↓
カプセル保存再生ファンド#001【投資型】
https://hello-renovation.jp/renovations/1400
鎌倉に本社を構え、不動産事業から建築、まちづくり、空き家の再生など多角的な事業にこれまでにない新しい視点とスタイルで取り組む株式会社エンジョイワークス。
エンジョイワークスでは社会問題となっている空き家や遊休不動産を、活用したい人につなぎ、地域や社会貢献の思いを持った投資家の出資によってサポートする、これまでにないまちづくり参加型クラウドファンディングサービス「ハロー!RENOVATION」を提供している。
投資に関する新しい情報を提供するみんなの投資onlineでは、8月に同サービスを活用したプロジェクト「桜山シェアアトリエ」についての紹介記事を掲載している。その後、10月からまた新たに同サービスを活用したプロジェクトの募集が開始されている。
エンジョイワークスが新たに手掛けるのは、建築家・黒川紀章氏設計の世界的名建築「中銀カプセルタワービル」のひとつのカプセル。こちらをリノベーションし、「マンスリーカプセル」として賃貸事業を行うのが今回のプロジェクトだ。
(リノベーション後のカプセル内部のイメージCG:ヴォロディミール・デレズニチェンコ氏より提供)
これまでいく度となく保存と解体の議論がなされてきた中銀カプセルタワービル。そんなカプセルタワービルを後世に残していこうという活動をされている「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト」代表の前田達之氏や、ウクライナからカプセルタワーの研究で留学している建築家、ヴォロディミール・デレズニチェンコ氏と協力してプロジェクトを立ち上げたという。
46年前に設計された建築でありながら、現在よりさらに未来の暮らし方を提案。世界中にファンの多いこの名建築を、多くの方から出資を受けながら、この事業を成功させることで、保存再生へと繋げてくことがプロジェクトの狙いだ。
「マンスリーカプセル」の家賃は9万円程度を想定。これには光熱費を含み、一定の家具を準備する事業計画なので、トランク一つで暮らし始めることができるという。想定利回りは、稼働率90%で約3%(税引前)(※)となる。1口5万円から出資可能であり、出資者は定期的な事業の運営実績の情報を得ることができ、事業者と同じ目線で利用者のニーズやプロモーション検証を行うなど事業に参画することができるのが特徴だ。
※事業の状況により、償還される出資金は元本を割る可能性があります。詳しくは「ファンド情報のページ」をご確認ください。
また、投資家向けカプセル見学ツアーなど、金銭リターンだけではない特典や、他のカプセル事業に関わる機会がつくられる予定であることや、投資家コミュニティ「ハロー!RENOVATIONクラブ」へ参加し他の投資家と交流が可能であることも大きな魅力。
エンジョイワークスが提供する今までにない新しいプロジェクトには今後も注目していく。
本プロジェクトは2018年10月22日現在も出資募集中
https://hello-renovation.jp/renovations/1400
※本記事はいかなる投資商品の販売、ならびに投資勧誘を意図するものではなく、また、「みんなの投資online」運営者が商品のリターンを保証するものではありません。記載の内容につきましては株式会社エンジョイワークス様にお問い合わせください。
お問い合わせ先:
株式会社エンジョイワークス:
お問い合わせフォーム
https://enjoyworks.jp/contact/
まちづくり参加型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」
https://hello-renovation.jp/
カプセル保存再生ファンド#001【投資型】のプロジェクトページ